
液中マクロパーティクルカウンタPC5000/PC3400
純水・低粘性溶液中の
「マクロ粒子」を大流量全量測定
- ISO21501-3
純水・低粘性溶液中の
「マクロ粒子」を大流量全量測定
世界的に見て、日本は豊かな「水」資源に恵まれています。キレイで美味しい「水」がいつでも手に入る。それは私たちの生活の質の向上に大きく寄与してきました。
では、はたして飲料や原料、洗浄などに使用される「水」は、どれくらいキレイなのでしょうか。そしてその「水」は、これからの未来の健康や物の品質に安心を与えることが出来るのでしょうか。
PC シリーズは、純水・低粘性溶液中に存在する目には見えない「マクロ粒子」を任意に設定した粒径範囲毎に自動計数する測定機器です。
洗浄、原料、ボイラー用水、製品処理、冷却など様々なプロセスで用いられている液体の粒子濃度を数値で評価することによって、今まで「キレイ」だと考えられてきた液体の汚染リスクを監視し、リスク対策につなげることができます。
測定原理 | 光遮蔽式 | |
---|---|---|
フローセル寸法 | 750µm × 750µm | |
表示検出範囲 | 2 〜 750µm | |
粒径分類範囲 | 2 ~ 125µm | |
定格流量 | 75ml / min | |
サンプル温度 | 0℃ ~ 50℃ | |
粒径チャンネル | 8チャンネル(ユーザーが選択可能)と合計粒子数 | |
計数フォーマット | ユーザーが選択可能 / 1 ml当たり粒子数、100 ml当たり粒子数、または実測数 | |
体積読み取り値 | ppb | |
レーザー光源 | ソリッドステートレーザーダイオード (780nm) | |
ポンプ | 内蔵 | 無し |
シリアル通信 | 2線式RS485(ネットワーク)およびUSB(ローカル) | 2線式RS485(ネットワーク)およびRS232 |
アナログ出力 | 2、4、または6チャネル、4 〜 20 mA(オプション) オンラインモードのみ |
2、4、6、または8チャネル、4 〜 20 mA(オプション) |
アナログ入力 | 2、4、または6チャネル、0 〜 5V、0 〜 10V、0 〜 20 mA、 4 〜 20 mA(オプション) オンラインモードのみ |
2、4、6、または8チャネル、4 〜 20 mA 0 〜 5V、0 〜 10V(オプション) |
電源要件 | 100または240VAC、50 〜 60 Hz、1A | 100または240VAC、200mA, 47 〜 63Hz 12または24VAC(オプション) |
バッテリ | オプション | 無し |
校正 | 1回/1年推奨 国内サービスセンタ実施(ISO21501-3に準拠) | |
動作気温 | 0℃ ~ 50℃ | |
寸法 | W 305 × H 292 × D 133 mm | W 305 × H 280 × D 127 mm |
重量 | 3.2 kg |